4月30日に第3回のツリーハウスづくり講座を開催しました。 前回に加工した丸太を調整して継いでいきます。骨組みの柱を固定する為のボルトを通す穴を開けていきます。四隅のボルトを固定して組み上げ骨組みの完成です。 大変な作業…
投稿者: 情報交流館
情報交流館のツリーハウスを建設するにあたってツリーハウス作りの技術や知恵を学ぼうと4月16日(土)から5月28日(土)まで毎週土曜日に計7回に分けてツリーハウス作り講座を開催します。講師は県内に150以上のツリーハウスを…
4月10日「刈り払い機初心者講座」を開催しました。 この講座では刈り払い機を使ってみたい、使い方に自信がない、習いたいが資格講習などは敷居が高いといった方のために基本的な取り扱い方を作業を通して学んでいただきます。講師は…
●開催期間:2022年3月5日(土)~5月8日(日) ●場所:情報交流館 【高知県立森林研修センター情報交流館で開催】牧野植物園どこでも展示「植物を知ろう![ミニ]」| 高知県立牧野植物園 THE KOCHI PREFE…
3月20日(日)グリーンウッドワーク「木のスプーンづくり」を開催しました。 この講座では生の木を手工具のみで加工し、「世界に一つだけのスプーン」を作ります。講師は木と風音工房の和田さんです。 まずは材料の木を半分に割り、…
3月13日(日)チェーンソー体験講座チャレンジコースを開催しました。 チャレンジコースではこれまでのチェーンソー体験講座に参加された方を対象に、実際に山に入り立木の伐倒を経験します。山での作業にあたっての注意することなど…
2月23日(水)高芝工房ワークショップを開催しました。講師は高芝俊信さんです。このワークショップでは間伐材を使った作品作りをし、恐竜や干支、動物に人などたくさんの作品を作ることができます。慎重に部品をくっつけて・・・パー…
2月20日(日)イベント「きのこの駒打ち体験」を開催しました。講師は森ときのこを愛する会の和田さんです。きのこのお話では見分けるのが難しいきのこや、触ってはいけないきのこなど、きのこの迷信の話も合わせて興味深い話を聞くこ…