1月の金曜日(全4回)に、竹細工講座を開催しました。竹林から竹を切り出すところからの竹かご作りです。ひごを作って編んでいく、一つひとつの繊細な工程・作業を進め、心のこもった竹かごが完成しました。
投稿者: 情報交流館
1月の毎週水曜日(全4回)、グリーンウッドワーク講座を開催しました。丸太から木を削っての椅子づくり。 ヒノキの丸太をナタで割り角材を作ります。 芝生広場で削り馬に乗って銑(せん)を使い木を削りました。 講師の和田さんが丁…
定員に達したため申し込みを締め切りました。 お申込み有難うございました。 木に触れ、モノづくりを楽しみませんか。 毎日使うカッティングボードなど暮らしの中で使えるモノを、 扱いやすい工具を使って作ります。 手作りの木のモ…
森ときのこを愛する会の和田さんを講師ににむかえ、「きのこの駒打ち体験」を開催しました。高知県でみられるキノコのクイズやシイタケの生やし方の講義を聞き、大盛り上がり!みなさんシイタケを生やす気マンマンです!!コナラの木に穴…
ご応募ありがとうございました。定員になり締め切りました。 きのこのこまうち体験会 しいたけのこまを、 木に穴をあけ、うちこみます。 じょうずにそだてると、 つぎの秋にはしいたけが ニョキニョキはえてくるかも! しいたけ栽…
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、今回の演奏会は芝生広場で開催しました。オカリナデュオ「風音」の和田さん、松田さんが奏でる、息の合ったやさしい演奏を、皆さん思い思いに楽しんでいました。「赤鼻のトナカイ」や「きよしこの…
どもたちが待ちに待ったクリスマス。ヒノキやユーカリの葉、どんぐりや松ぼっくりなどたくさんの木の実、色とりどりのリボンなどを使って、華やかなクリスマスリースが完成しました。子どもたちもステキな笑顔を見せてくれました。
定員に達したため申込みを締め切りました。 お申込み有難うございました。 竹細工を身近に感じてもらう講座です。 今回の講座では『刺し六つ目』という編み方で、 繊細で美しい竹のコースターを作ります。
木楽会木工展2020 展示期間:令和2年12月2日(水)~12月27日(日) 展示会場:情報交流館企画展示室 『木楽会』は森林研修センター情報交流館で実施しているボランティア養成講座修了生の集まりです。 展示会場の様子