10月10日 イベント「秋の親子遠足」を開催しました。

森林インストラクターの大谷清さんが引率してくれました。まずは自己紹介。タラヨウの葉に名前を書いて名札をつくります。 散策をしながら秋を見つけに出発です。この日は「がんばれ高知!! eco応援団」
の取材もありました。   

里山でアスレチックに挑戦したり自然の中で元気いっぱいです!

 交流館に戻ったら、里山で採取した木の実や葉っぱで壁掛けを作っていきます。 みんな素敵なかべかけです! 水のおはなしの紙芝居ではみんな夢中になっていました。秋の親子遠足、皆さん楽しんで里山の散策をしていました。森林の中はリラックス効果もあるそうです。リフレッシュにもなったのではないでしょうか、また情報交流館に遊びに来てくださいね。

9月19日イベント「バードコールづくり」を開催しました

講師は梅本昌二さんです

ここから自分だけのオリジナルのバードコールづくりの始まりですここから選んだ材料でオリジナルのバードコールを作ります

小刀を使い形を決めて、紙ヤスリでととのえて・・・

革に文字を打ち込んでいきます

金具と紐を付けて、バードコール完成!

 

たくさんの個性的なバードコールができました。キャンプやアウトドア、散歩のときなどに鳴らして楽しんでみてください!

9月12日 チェーンソーを使ったアウトドア体験講座を行いました

この体験講座はチェーンソーの正しい知識と使い方をアウトドア体験を通して身につけるものです。「森の元気!お助け隊」の皆さんを講師に、今回はスウェーデントーチ作りに挑戦しました。

チェーンソーの仕組みと基本操作を学んで実践です!

まずは丸太の玉切りをしてチェーンソーに慣れていきます

慣れてきたらスウェーデントーチ用に玉切りをして切り込みをいれて・・・

切り込みの数が多いと火は付きやすいですが早く燃えます

切ったトーチでお湯を沸かしてコーヒーを入れたり、マシュマロを焼いたりして楽しみます

チェーンソーを使ってのアウトドア体験講座、参加者の皆さんも楽しく学べたようです。チェーンソーの使い方も様になってきていました。

 

8月9日 イベント「竹でつくるおもちゃ 水鉄砲と竹とんぼ」を開催しました

講師は奥物部を楽しむ会・土佐竹とんぼの会 の皆さんです

水鉄砲の制作 節を残して竹を切ります 

竹とんぼの制作 羽根を慎重に曲げています

作った水鉄砲で子ども達は全身ずぶ濡れになりながら遊んでいました。              竹でつくる昔ながらのおもちゃ、今でも夢中になってあそべますよ!      

8月7日・8日 イベント「夏休み親子木工教室」を開催しました

木工が得意なボランティアの皆さんが先生になってくれました

ノコギリを使って材料を切り出していきますずれないよう真っすぐに切ります釘を打つときはしっかり押さえてもらって・・・強くトントン!完成です!親子で学ぶ木工教室、初めての方も経験者も皆さん真剣に楽しんでいただけたようです。木工作品は長持ちするのでぜひ大事に使ってあげてください。

 

7月2日(金)より4回に分けて「木のおもちゃ作り」講座が開催されました。

木のおもちゃ作り:おもちゃ箱や木の車などを作りながら、木工の基礎が学べる講座です。                                    トンカチやのこぎりといった手工具、糸ノコを使い製作を進めていきます。     

                                                    1枚板からおもちゃ箱を作ります。ずれないようしっかりと組んでいきます。

糸ノコを使っての制作
型紙にそって、慎重に切り抜いていきます

 

素敵なおもちゃができました!

TAKEDA GANGU展開催中です。
開催期間:令和3年6月5日(土)~6月27日(日)

展示場所:情報交流館展示室

「はしごくだり」をつくろう!のイベント(6/20)の
講師の武田勇馬さんの作品展です。
ご来館された際はぜひご覧くださいませ。