小雨が降るあいにくの天気でしたが「刈り払い機初心者講座」を開催しました。 
初めて機械に触る方、もっと上手になりたい方、これから必要になる移住者の方、等様々な方が参加されました。

皆さん講師の話を真剣に聴いています

知識のあとは実践です
的確なアドバイスを受けて、短時間の間に皆さん上達されました

「初めての草刈りでしたが、不安なく出来ました。ありがとうございました。」
「自己流で少しだけ経験がありましたが、効率、安全等、基本的な事を知ることができて大変勉強になりました。」
「大変丁寧に教えて頂き、早速草刈りがしたくなりました。講習を受ける前と後とでは全然意識が変わり、受講して本当に良かったです。」
「参加出来て良かったです。見よう見まねで使ったことはありましたが、自信がありませんでした。今回丁寧に基本を教えて頂いて、今度からもっと安全に気をつけて使ってみたいと思いまいした。」
「きれいに刈るコツが分かったので早速実践してみたいです。」

草刈り以外にも山のプロ達から様々な話が聞けたのも皆さん楽しかったようです。
※次回は2024年4月に開催予定です!

「竹細工」養成講座を9月2日、9日、16日、23日、30日、の5日間の
日程で開催しました。講師は中川康之亮さん、神田有希子さんです。

材料となる真竹を取ることから始まる、竹細工の基礎を学ぶことが出来る講座です。
参加者の皆さんは割りからひご作り、編みの工程を詳しく学んでいました。
完成です!

これからの新しい作品作りも頑張ってください!

9月17日イベント「バードコール」を開催しました。バードコールは木と金属がこすれる事で鳥の鳴き声にそっくりな音を出すことができ、自然の中で遊び、観察することが楽しくなる道具です。教えてくれる講師は梅本昌二さんです。まずはバードコール本体の形をヤスリや小刀を使って削っていきますタグとして使う皮を切り出して文字やマークを打ち込みます紐を通して完成です!
できあがったバードコールで鳥との会話を楽しんでみてください!

9月10日(日)「グリーンウッドワーク講座 スプーン作り」を開催しました

伐ったばかりの生木を適当な大きさに切って、割ります
この日は桜、ツバキ、ヤマモモの中から選びました

その後、削り馬という道具を使って削ります

 

板状に削った材料を、小刀とノミを使って仕上げます

8月27日(日)に「間伐材を使った工作」を開催しました。
講師は高芝工房の高芝俊信さんです。高芝さんは、山で腐らせている間伐材がもったいない、何かできないかという思いから間伐材を使った工作を作っています。

恐竜や干支、動物の中から自分の作りたいものを選びます
親子で協力しながら作っていきます
完成です!

木の温もりを感じながら楽しく作ることができたようです
時間とともに変わっていく木肌の色も楽しみですね。

8月20日(日)イベント「苔を使った工作」を開催しました。
講師は木星会の川村純史(よしふみ)さんです。
杉の木の鉢に木片や、木の枝、木の実を使い親子で協力しながら
子ども達の自由な発想での飾り付けをしていきます。

まずは沢山の材料の中から自分のイメージする物を見つけ出していきます

飾り付けをしていきます飾り付けが完成したら苔を入れていきます
苔を使った工作ができあがりました!

暑い日が続く中での、苔のひんやりとした感触を楽しむ工作イベントでした。